売る商品・サービス・事業そのものを強くし、ブランディング・マーケティングで長期的な事業成長をしたい経営者・経営幹部の方への本

これまでに300社以上を指導し、軒並み売れる商品群、サービスを実現させてきた「カテゴリーキラーづくり」の第一人者が、ブランディング・マーケティングの画期的な手法をこの本で公開!

儲かる10億円ヒット商品をつくる!カテゴリーキラー戦略の本・書籍

儲かる10億円ヒット商品をつくる!カテゴリーキラー戦略の本 村松 勝+吉田隆太 著 セルバ出版

¥1,836(消費税込

今すぐ書籍を購入する

「儲かる10億円ヒット商品をつくる!カテゴリーキラー戦略」の本 村松 勝+吉田隆太 著 セルバ出版

本の詳細

本書の最大の特徴は、売る商品・サービス・事業そのものを強くし、長期的な事業成長をするために必要な
「カテゴリーキラーのつくり方と具体的な活用方法」について、事例を交えながらわかりやすく解説
している点です。

売上を上げるための手法は、WEBマーケティングや、販売促進、広告宣伝、PR、またセールス手法という戦術レベルのノウハウであふれています。

これらは、すべて「売り方」をどうするかという領域です。もちろん「売り方」はとても大切ですが「売り方」に偏った施策は、どうしても短期的な改善にとどまってしまいます。そのような小手先の施策に目を奪われて、時間とお金を無駄にする会社を見てきました。

詳しくは本書で説明していますが、一見同じように見える売上アップのノウハウも、「売り方」をどうしていけばよいかという目先の話と、売る商品・サービス・事業そのものを強くしていく話はまったく違います。

もし、あなたの会社が長期的な成長発展を望むのであれば「売り方」だけではなく、自社の商品・サービス・事業そのものを強くして「カテゴリーキラー」を生み出すことです。

本書はこの点について詳しく解説しています。

当書籍をお読みいただくメリットと、
お読みいただきたい方

以下のようなお悩みや課題のヒントを掴んでいただけます

  • ニッチな業界における事業ポジショニングはどうやってつくるのか?
  • 業績が落ち込んできたところでお金をかけずに回復させる基本戦略は?
  • これから先、価格競争を脱却していくにはどうしたらよいか?
  • 競合他社を圧倒する差別化をどうやって構築していくのか?
  • 下請けを脱却して、強い自社商品を持ちたいがどうやって実現させるか?
  • 特殊な業界で新規販路開拓をうまくやっている成功事例はあるのか?
  • 展示会などを活用して新規販路開拓をしていくための重要ポイントとは?
  • 次世代の人材が育たず困っているが、どうやったらうまくリーダーと組織を
    作り上げられるのか?

このような方にこの本をお読みいただければと存じます

ブランディング・マーケティングの専門家

  • 競合を圧倒する商品を生み出したい!
  • 売れない商品・サービスをなんとかしたい!
  • 厳しい価格競争を抜け出したい!
  • 顧客のココロをつかむブランドをつくりたい!
  • 次の事業の新しい柱をつくりたい!
  • 受託を脱却する事業をつくりたい!

本書は中小企業の経営者・経営幹部のための書籍ですが、商品・サービス・事業そのものを強くしていく戦略を明確に提示していますので、商品の企画担当者、営業の責任者、営業企画担当者など、営業や販促、マーケティングに携わっている方であればどなたでも参考にしていただける内容になっております。

また、税理士や会計士など顧客に対する経営指導にあたる方にも参考にしていただける点は多いです。

目 次

ブランディング・マーケティングのコンサルタント

本書「儲かる10億円ヒット商品をつくる!カテゴリーキラー戦略」はこれまでに300社以上を指導し、軒並み売れる商品群、サービスを実現させてきた「カテゴリーキラーづくり」の第一人者が、その画期的な手法を公開した注目の書籍です。

多くの社長が願う自社独自の市場を創り出し、年商10億円はもとより、50億円、100億円を本気で実現していく実務について、その具体ポイントをわかり易く提示しています。

【著者】村松 勝・吉田隆太 ・
【ページ数】230ページ 
【出版社】セルバ出版
【販売価格】 1,700円(消費税別)

1章:カテゴリーキラーこそ事業成長の最強の武器

  • 特別な能力がなくても、驚くほど業績をあげられる
  • 事業経験ゼロでも上場できる理由
  • 95%の中小企業が順番を間違えて苦戦している
  • この2つができない会社は一生救えない

2章:カテゴリーキラ-で会社を大きくする原理原則

  • カテゴリーキラーで大企業に成長させる手順
  • 売れないものが売れるシナリオ
  • 売れる売れないを分かつ社長の決断
  • 中小企業でも人が育ち、優秀な人材が続々と集まる
  • カテゴリーキラーで下請けから脱却する
  • ビックリするほど売れる必殺技
  • カテゴリーキラーを生み出す3つのメリット

3章:単発商品を売れる商品群「カテゴリーブランド」に変えていく具体的戦略

  • 絶対に知っておくべき、カテゴリーブランド戦略フレームワーク
  • 「まぐれヒット」で終わる企業
  • 何屋かわからない、「よろず屋」
  • 「カテゴリーキラー」だけで終わり、足元をすくわれた企業
  • 「カテゴリーブランド」で100億円、1,000億円企業へ

4章:多くの社員が願う、自社独自の市場を創造するカテゴリーキラーのつくり方

  • 戦略を考える前に、何倍も大切なこと
  • これができれば、必ず勝利をつかめる
  • カテゴリーキラーを魅力的に表現する具体的戦略
  • 倍速で売上を伸ばす販売実務

5章:5年、10年とカテゴリーキラーで事業成長させる!

  • 5年、10年と、発展していくために必要なこと
  • カテゴリーキラーで躍進する中小企業

著者紹介

主に年商数千万円~50億円規模の会社に対して、「カテゴリーキラーづくり」の指導を行っている専門コンサルタント。過去10年間で、300社を超える指導を行い、新規事業にて数年で10億円の売上創出。不調商品を売上10倍増へ(3年間で6億円の売上増)、初年度から3万個・2億円以上売れる新商品開発、廃業寸前まで追い込まれていた店舗の再生(年商2.5倍増)等の多くの実績を上げている。ヒット商品・サービスを生み出す「カテゴリーキラーづくり」の体系的な経営指導に、いま注目が集まっている。

多くの社長が願う自社独自の市場を創り出し、年商10億円はもとより、50億円、100億円を本気で実現していく実務の指導を行い、その手厚い指導と圧倒的な成果で、全国の経営者から絶賛されている。1クライアントに対して2名体制でコンサルティングを実施しているユニークな専門機関。

電通グループ企業にて、大手各社のダイレクトマーケティングを経験後独立。2007年に「想い」×「戦略」というスローガンを掲げ(株)ミスターマーケティングを創業。

サンダーバードアメリカ国際経営大学院経営学修士(MBA)。経済産業省中小企業診断士。(株)ミスミにてマーケティングプランナーを経て(株)ミスターマーケティングに参画。

講演実績


ヤクルトホール講演


健康博覧会 2018


古田土会計様講演会

公共機関

  • ・東京都中小企業振興公社
  • ・東京都信用保証協会
    (起業家セミナー)
  • ・静岡県庁まちづくり課
  • ・横浜企業経営支援財団
     (横浜市中小企業支援センター)

非営利団体

  • ・静岡県農業組合
  • ・商工会議所各所(全国)
  • ・商工会各所(全国)
  • ・青年会議所各所(全国)
  • ・倫理法人会各所(全国)
  • ・湘南工業大学
  • ・会津若松卸商地協同組合

民間団体

  • ・日創研東京経営研究会
  • ・浅草ロータリークラブ
  • ・東京ビッグサイト・健康博覧会
  • ・(株)ジェイック(セミホーダイ)
  • ・(株)テンポスバスターズ(上場会)
  • ・TKC品川税理士会
  • ・TOMAコンサルタンツグループ(株)

銀 行

  • ・西日本シティ銀行グループ
    (NCBリサーチ&コンサルティング)
  • ・富士宮信用金庫

メディア掲載

顧客の声

創業60年余りの手袋メーカーです。海外生産が主力ですが時代の急激な移り変わりの中にあって、今後ビジネスモデルの構築に苦慮していおります。カテゴリーキラー戦略を読んで確かな方向・方法が見えてきたようです。成果が出るようがんばります。本当に良い本を出していただきました。有難うございました。

手袋製造業 代表取締役 N.T氏

売る商品・サービス・事業そのものを強くし、長期的な事業成長をするためのヒントになるような事例が豊富に紹介されており、面白く読み進めることができました。商品開発で大切な考え方がシンプルにしっかりと書かれているので、どのノウハウが、本の中にあるどの成功事例のことなのかを考えながら読み進めると、より実践に活かせるのではないかと思います。

T.Tさん

自身も経営者として、マーケティングや商品づくりの知識はお金をかけて多く学んでいたつもりだったが、この本を読んで、初めてその知識を上手く活かせる気がした。

要は、商品づくりに於いて、どの知識を、いつ、どのように使うか、など、事例結果を交えて解説してあるので、戦略の全体感や、組み立て方が腹に落ちる感じ。あと、言っていること自体は実は深いが、読んでいて易しく、一気に読めるのもよかった。何度も繰り返し読むべき本だとも思った。

Sさん

店を経営していますが、差別化しなくては生き残れないと思いつつも、やり方がわからず悩んでいました。この本では、実際の事例などを通じて、差別化の基本的な考え方を学びました。特に、お店のポジショニングの話は、とてもわかりやすく参考になりました。

他にもお店だけでなく、いろんな会社や商品の事例がたくさんでてくるので、勉強になります。真剣に経営を考えている人にお勧めしたい本でした。

Oさん

テレビで「陸王」を見ましたが、まさに、そのドラマを体現しているような本でした。
理論的なお話と想いのこもった内容です。

Y.Kさん

具体的でリアルな事例が多くて、とても参考になりました。読みやすい内容でした

F.Eさん

税理士法人 古田土会計 古田? 満所長から推薦の声

お勧めします!
著者の村松先生には、以前、当社の異業種交流会で講演をしていただきました。ご自身が直接指導された事例や、考え方がとてもわかりやすく、中小企業の経営者に大変喜ばれました。

現在は、村松先生の書籍を、当社の2000社を超える顧問先企業に、経営の実践書として、お勧めしています。これまで、10年以上にわたり、300社の指導実績をもとにした、圧倒的なノウハウが凝縮されている一冊です。

書籍「儲かる10億円ヒット商品をつくる!
カテゴリーキラー戦略」
書籍購入フォーム

儲かる10億円ヒット商品をつくる!
カテゴリーキラー戦略

出版社:セルバ出版
著者:村松 勝・吉田隆太
ページ数:230ページ
販売価格:1,700円(消費税別)
送料:無料
お届け日数:お申し込み後、約1週間
お支払い:クレジットカード又は銀行振込

著者自らが指導して、成果を上げた企業の具体的な取り組みを掲載した、成功事例集を特別にプレゼントいたします。インタビュー形式で経営者が生々しく語る、他では入手できない、実話にもとづいた実践レポートです。

書籍とあわせて、成功事例集をお読みいただくことで、経営者に、より深く、より多くの気づきを得ていただけるでしょう。明日からの経営に、勇気と希望を持って挑戦してほしい、そんな想いで、特別プレゼントをご用意しました。

入力フォーム

必要事項をご記入の上、お申し込みください。折り返し、クレジット決済URLもしくはお振込みのご案内を返信メールにてご案内いたします。必要事項をご入力いただき、【書籍を購入する】ボタンをクリックしてください。

支払方法必須
※お支払方法に関する詳細はお申し込み後、メールにてご案内いたします。
必須
必須 例)鈴木 一郎
必須 例)代表取締役
必須 例)株式会社ミスターマーケティング
必須 例)info@mr-m.co.jp
電話番号必須 例)03-6228-3397(半角英数)
郵便番号必須 - 例)150-6090
必須
必須 例)○○市△△区□町1-1
例)○○マンション101号
どちらで当社をお知りになりましたか?(複数回答可)必須


ミスターマーケティング 個人情報保護方針

個人情報保護に対する考え方

現在の高度情報化社会では、情報の重要性がますます高まっており 特に、氏名、住所、電話番号のような個人を特定できる情報(以下、「個人情報」)が 株式会社ミスターマーケティング(以下、当社)のみならず、お客様にとっても重要な情報であり適切に取り扱われるべき情報であると認識しております。 当社では、これら個人情報を適切に利用し、保護することが社会的責任であると考えて 従業員に「個人情報保護方針」の徹底を図っております。

株式会社ミスターマーケティング 個人情報保護方針 2009年4月3日
  • 個人情報の収集、利用・提供
    個人情報の収集、利用および提供にあたっては個人情報保護の重要性を認識し、適切な取扱いを実施致します。
  • 安全対策の実施
    当社は、個人情報について
    厳格な管理を行うために最適な体制を維持し、合理的な安全管理措置を講じることにより、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん漏えい等に対する予防並びに是正策を徹底します。
  • 継続的改善の実施
    当社は、個人情報保護のためのコンプライアンス・プログラムを策定し実施、維持すると共に、これを定期的に見直し継続的な改善に努めます。
  • 法令・規範の遵守
    当社は、個人情報の取扱いにあたり個人情報の保護に関する法令、その他の規範を遵守致します。
個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

お客様へのお願い

当社がお客様からいただいた個人情報は当社の「個人情報保護方針」に基づき適切に利用、保護しております。
お客様がご自身の個人情報の開示、訂正、追加または削除等をご希望される場合は『「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項』記載の方法にてご請求ください。
当社では、より良い個人情報保護を実現するためにまた、法令、政省令およびその他の規範の制改定に伴い本個人情報保護方針を改定することがございます。
定期的にご確認いただきますようお願い致します。

ページTOPへ