TOPICS トピックス

中堅・中小企業におけるPRの重要性とは?

一眼レフモノクロ

昨日の日経MJで、広報やPRの記事が掲載されていた。ベンチャー企業が広報ができる人材の獲得に力を入れている、とのことである。

PRとは何か。

これはパブリックリレーションズの略で、一般には広報とも言う。

パブリックリレーションズは、文字通り、公との関係性を構築する、ということであり、具体的には、テレビ、新聞、雑誌、ラジオ、インターネットなどのメディアに、自社や、自社の商品、サービスなどを取り上げてもらう活動のことである。

また、株式を公開すると、投資家とのリレーションである、インベスターリレーションズ、というものも広報の領域に入るが、ここでは、特に、メディアに絞って話したい。

PRの価値とは何か。

これは大きく2つの効能がある。1つは、メディアを使った消費者への認知である。

メディアによって、商品やサービスが宣伝されれば、多く知れ渡ることになる。

もう1つは、ブランディングに効果的である、ということである。

メディアという媒体は、公共性を帯びている。そのため、公共の媒体に取り上げられたものは、第三者の視点で語られるために、自社の広告よりも信頼性が高い。よって、その商品やサービスへのブランド化にも寄与する。

また、それらの効果が得られるのに、広告などの莫大な費用が掛かることもない。費用は、プレスリリースを作成し配信する、というシンプルなものから、広報マンを雇う、もしくはPR会社との契約というケースもある。多少の費用はかかるものの、テレビなどに取り上げられたときの広告換算価値は、比較にならないほど大きい場合がある。

当社でブランディングをお手伝いした、石崎電機製作所様の男前アイロンやモテナシベーカーもメディアに取り上げられることで、売上があがることのみならず、会社のブランド化にも寄与して、優秀な人財募集にもつながった。

また、当社でマーケティングを学んだ、株式会社ニットーの藤沢社長やクレヨンソフトの中間社長も、メディアに引っ張りだこのような存在で現在活躍中である。彼らもまたうまくPRを取り込んで、自社の製品やサービスをブランディング化している。

私の知り合った方で、5名の会社で2名営業マンと1名PRマンを雇っている会社もあった。そこでは、PRの活用によって、ものすごい売上につながっている。

中堅・中小企業は、大企業のように多くの広告予算がないからこそ、ぜひともPRに取り組む視点を持ってほしいと思う。