儲かる事業をご提案|ミスターマーケティング

COLUMN 儲かる10億円ヒット商品・事業をつくる「カテゴリーキラー戦略」コラム

カテゴリーキラーのコンサルティングなら「ミスターマーケティング」。企業や商品のカテゴリーキラー戦略のご相談を多数承っております。儲かる商品、ヒット商品を生むカテゴリーキラー戦略なら「ミスターマーケティング」。

最新コラム

ものづくり企業のための、展示会成功の”5ステップ”【特別コラム】

展示会は、単なる出展イベントではなく、“自社の強みを伝える場”です。本レポートでは、「カテゴリーキラー」戦略を軸に、受託型の製造業から自社商品を持つメーカーまで、各社が自社の技術やノウハウを再定義し、差別化を実現した実践事例を紹介。明確なビジョンの共有から、商品開発・ブランディング・展示会での発信まで、一連の取り組みを通じて、新たな販路と出会いを創り出した企業の歩みをまとめています。
限られたリソースでも成果を生み出す展示会活用のヒントを、ぜひご覧ください。

詳細はこちら

バックナンバー

中小企業のブランディング大全!|ビフォー・アフター成功事例集【特別コラム】

中小企業こそマーケティングが必要不可欠。差別化された商品やサービスを生み出し、価格競争を回避するには、戦略的なマーケティングが鍵です。本コラムでは、成功事例やフレームワーク(3C、STP、4P)を活用し、限られたリソースでも効果的に実践できる方法を解説。マーケティングの本質を理解し、経営の未来を切り開きましょう!

詳細はこちら

第126話 事業が伸び悩む原因と対策

  「ここ数年、現在の事業が伸び悩んでいます。色々なことを考えて試していますが、一向に成果につながりません。来年、再来年と、将来の先行きが見通せず、不安です」 と、当社に、先日、ある工事施工サービス業の経営者が相談にいらっしゃいま…

詳細はこちら

中小企業の競争力を高める!マーケティング戦略完全ガイド【特別コラム】

中小企業こそマーケティングが必要不可欠。差別化された商品やサービスを生み出し、価格競争を回避するには、戦略的なマーケティングが鍵です。本コラムでは、成功事例やフレームワーク(3C、STP、4P)を活用し、限られたリソースでも効果的に実践できる方法を解説。マーケティングの本質を理解し、経営の未来を切り開きましょう!

詳細はこちら

第123話 先行きが見えない経営から脱却する方法

「先生、当社の仕事は、待ちの営業スタイルでして、お客様からの依頼が多いときは、忙しいのですが、そうでないときは暇になってしまうこともあり、先が見えない経営をしています。近年、仕事量も減ってきていて、不安です。なんとかこの状況を打開していきたいのですが、可能でしょうか?」冒頭のコメントは、産業機械関連の受託メーカーの経営者からのご相談です。メーカー企業にかかわらず、BtoB(対法人取引)の受託でお仕事をされている会社は、顧客企業からの仕事の量が、そのまま業績に影響します。

詳細はこちら

第121話 正しい危機感の育て方

  「実は年々売上が下がってきていて、社員にも『危機感を持って』と発破をかけているんですが、それなりに安定しているビジネスモデルでやっているので、なかなか火が付かずに、どうしたものかと悩んでいるんです」 と、先日、あるBtoBビジ…

詳細はこちら

第114話「カテゴリーキラーづくり」に挑戦するときに注意すべきポイント

「先生、これから新規事業として、カテゴリーキラーをつくりたいと思っているのですが、ご意見を頂けないでしょうか?」 先日、当社のセミナーを受講して「カテゴリーキラーづくり」に興味を持たれた、建設関連のお仕事をされている経営者から、このようなご…

詳細はこちら