第106話 自社商品づくりを成功させる重要ポイント

「先生、新たに挑戦した自社商品がなかなかうまく売れません。 これは、あきらめて撤退した方がよいのでしょうか?」 ※「カテゴリーキラー」とは、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・事業のこと。 冒頭の質問は、先…
第104話 事業で、ムダな遠回りをしてしまう理由

「先生、これまで、いろんな新規事業に挑戦してきましたが、 どれもうまくいっていない理由が分かりました! それが分かっただけでも、本当にありがたいです」 冒頭のコメントは、先日、「健康博覧会2022」でセミナーを開…
第102話 中小メーカーの社長に足りない視点

「これまでは、私の勘だけを頼りに、思いついたことをやってきました。 しかし、なかなか思うように売れず限界を感じています。 次の新しい売上の柱を早急につくっていく必要があります。」 冒頭のコメントは…
第98話 事業承継に欠かせない、受託メーカーの「自社ブランド」づくりとは?

「今のままの差別化が弱い受託事業を続けていても、じり貧になることは目に見えています。次の後継者が、誇りをもてるような、自社ブランドをつくっていきたいです。」 ※「カテゴリーキラー」とは、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・…
第96話 受託事業を脱却して「自社ブランド」づくりを成功させる秘訣

「自社ブランドをつくるうえで競争軸を意識することが大切なのですね。これまで、そのような意識がないまま経営をしていました」 ※カテゴリーキラーとは、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・事業のこと。 …
第94話 どんどん市場(顧客)開拓ができる組織をつくる!

「おかげさまで、どんどん新しい市場(顧客)を開拓していくことができる組織に生まれ変わりました。」 ※カテゴリーキラーとは、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・事業のこと。 これまで14年以上、300…
第90話 社歴が長い会社の、「カテゴリーキラー」づくりのポイント

「もうすぐ創業30年になります。 これまで、お客様の要望には幅広く応えてきましたが、最近お客様から、 『何をやっている会社かよくわからない』 と言われます。どうしたらよいのでしょうか?」 以前、スポットコンサルティングに来られた、地域密着型…
第88話 新規事業で数千万円を失わない方法とは?

「この新規事業で、既に、数千万円投資しています。ここで、やめるわけにはいかないのですが、どうしたらよいでしょうか。」 ※カテゴリーキラーとは、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・事業のこと。 冒頭の相談をされ…
第86話 コロナ禍で【業態転換】や【新規事業】を成功させるポイント

「数年前から業態転換に挑戦してきたのですが、コロナ禍でいよいよ厳しくなってきてしまい、プロのお力を借りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。」 冒頭のコメントは、昨年当社にコンサルティングをご依頼頂いたある経営者からです…
経営者のための特別セミナー【開催レポート】

先般、12月4日に、 コロナ禍を乗り越えて、業績を上げる! 【「未来像経営」と 「カテゴリーキラー戦略」】 と題しまして、経営者向けの特別セミナーをオンラインにて開催いたしました。 当日は、全国各地から、大…
第84話 経営をスピードアップさせるやり方

「先生、これまで新商品開発など、いろいろと挑戦してきたのですが、なかなかうまくいきません。どこが問題なのでしょうか?」 ※カテゴリーキラーとは、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・事業のこと。 このご相談を頂いた…
第82話 【グッドデザイン金賞】を受賞しました!…自己流をやめて成果を出す方法

「先生、お陰様で、ご指導いただいたカテゴリーキラーが、グッドデザイン賞で、金賞を受賞しました!!本当にありがとうございました!!」 ※カテゴリーキラーとは、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・事業のこと。 冒頭の…
第80話 BtoC市場で勝ち残るためのタグライン!その重要ポイントとは?

「最近、売上が思うように伸びなくて、ブランディングに力をいれていこうと思っているのですが、現在考えている方向性を見て頂けないでしょうか?」 冒頭のコメントは、先日当社に相談に来られた雑貨を扱うメーカーの経営者か…
第78話 人と事業を同時に成長させる方法

「おかげさまで、カテゴリーキラーをつくり、先月は売上が3倍増になりました。成果が出せている事でほっとしています。」 冒頭の報告を頂いたのは、当社の指導を受けたハウジング系サービスを提供している会社です。 当社の指導を受けた後、既存サービスの…
第76話 サービス業で、新規のお客様を増やす方法

「おかげさまで、今期は、最高決算で迎える事ができました。ご指導ありがとうございました。」 この報告を頂いたのは、当社の指導を受けた財務サービス系の企業です。 当社では、モノを扱うメーカー系企業だけでなく、形がない、目に見えないサービ…
第74話 コロナを乗り越えて、次の成長に挑む!

「これまで、戦略の組み立て方も分からずにできることをやってきました。 しかし、これで良いのかどうなのか、今後どういう方向で会社を進めていくべきかを考えている時に、御社のことを知りました」 ※カテゴリーキラーとは、競合他社を圧倒する…
第72話 それでもあきらめない経営

「毎日直販で注文が殺到していて、生産が追いつかずまだ伸びていく感じです。カテゴリーキラーのご指導ありがとうございました。」 当社のコンサルティングを受けられた経営者からのご報告でした。 ※カテゴリーキラーとは、競合他社を圧倒する差…
第70話 永続する企業と、しない企業の違いは何か?

「次のカテゴリーキラーを生み出すというのは、難しいですね。社内からもいいアイデアが出てきません。」 当社に相談に来られた経営者のコメントです。 ※カテゴリーキラーとは、競合他社を圧倒する差別化された強い商品・サービス・事…
第66話 社長になったらやるべきこと

「ご無沙汰しております。その後、カテゴリーキラー大成功しております。さすがです・・・。次々と採用している現場があり、かなりの強烈なインパクトを業界に与えております。来期に向けて最高のスタートをきれそうです。」 当社のコンサルティングを…